BLOG

必見!!お花屋さんでイメージ通りにお花を買うためのコツを大公開!

必見!!お花屋さんでイメージ通りにお花を買うためのコツを大公開!

お花屋さんで「こんな感じのお花が欲しい」と思って注文したのに、仕上がりが想像と違っていてガッカリ…なんて経験はありませんか?
「そもそもどう頼んだらいいのか分からない」「花束以外にどんな商品があるの?」と悩むことも多いですよね。

お花は特別な場面を彩る大切なアイテム。だからこそ、贈る相手に喜んでもらいたいし、自分自身も満足できるものを選びたいですよね。そこで今回は、お花屋さんでイメージ通りのお花を手に入れるためのポイントを、分かりやすくご紹介します!

1. まずは目的と予算を決めよう!

お花を買う前に、まず考えたいのは「何のために贈るのか」と「予算はいくらにするか」。
この2つが明確になるだけで、選択肢がぐっと絞られて注文がスムーズになります!

どんな場面で贈るの?

お花を贈る場面によって、選ぶデザインや花の種類が異なります。たとえば:

・誕生日:明るく元気な花束が定番!
・開店祝いや周年祝い:豪華なスタンド花やアレンジメントがおすすめ。
・お悔やみ:控えめな白やグリーンを基調にしたデザインが主流。
・発表会や卒業式:持ち運びしやすいブーケが人気。

贈る目的がはっきりすると、お花屋さんも最適な提案がしやすくなります。

用途に合ったギフトは?

用途に応じて適したフラワーギフトの種類があります。

・[花束] 誕生日・歓送迎会・発表会 等
・[アレンジメント] 開店祝 等
・[スタンド花] 開店祝、会場装花 等
・[胡蝶蘭] 就任祝 周年祝 等
・[観葉植物] 事務所の開所祝 等

予算感を伝えよう

お花の価格は、選ぶ花材やデザインによって幅広いです。「予算内でどんなものが作れるのか」をお店に相談すると、イメージ通りの提案を受けやすくなります。例えば、「3,000円くらいでかわいい感じ」「1万円で豪華なアレンジメントを」など具体的に伝えるのがコツ!

2. 仕上がりイメージを伝えるコツ

「どんなお花にしたいか」をお店に伝えることは、とても大切。曖昧だと、仕上がりにズレが生じてしまうことも…。以下のポイントを押さえて伝えてみてください!

カラーを指定

色の好みやテーマを伝えるだけで、印象が大きく変わります。

・明るい色:元気でハッピーな印象に。
・パステルカラー:かわいらしく柔らかい雰囲気。
・モノトーン:落ち着いた洗練されたイメージ。

具体的には「白とグリーンでナチュラルに」「赤を基調に情熱的な感じで」など、一言添えるだけでOK!

デザインの雰囲気を伝える

「かわいらしい」「シック」「ゴージャス」など、キーワードを使ってお店にイメージを伝えるのも効果的。また、参考になる写真をスマホで見せるのも一つの方法です!

3. 贈る相手の特徴を伝えて「特別感」をプラス

お花を贈る相手の情報をお店に伝えることで、より喜んでもらえるデザインが可能になります。

性別や年齢を考慮しよう

一般的には、女性には華やかで柔らかい印象のものや可愛らしい花束、男性にはシックで落ち着いたデザインが好まれる傾向があります。また、年齢も参考になるポイント。例えば、年配の方にははっきりした色合いのものが喜ばれることが多いです。

相手の好みをリサーチ!

「相手の好きな色や花」を事前にリサーチしておくと、贈り物の印象が格段にアップします。「ピンクが好き」「バラが大好き」など、具体的な情報があると、よりパーソナルなギフトが完成します!

4. 渡すシチュエーションを考慮して選ぶ

お花を贈るシチュエーションも、デザインを選ぶ際の重要な要素です。

手渡しの場合

直接手渡しできるなら、やっぱり花束がおすすめ。記念に写真を撮る際などにも見栄えがいいです。
持ち帰ることが分かっている場合は持ち帰りやすいサイズ感も考慮しましょう。

配送の場合

遠方への配送や、相手が忙しい場合には「そのまま飾れるアレンジメント」が便利。アレンジメントなら崩れる心配がなく、届いてすぐに楽しんでもらえます。

5. お花屋さんとの会話が成功のカギ!

最後に重要なのが、お花屋さんとのコミュニケーション!
「何をどう伝えたらいいかわからない…」という場合でも、プロにお任せして大丈夫。お店側があなたの希望を丁寧に聞き取りながら、イメージを形にしてくれます。

ざっくりした要望でもOK

「なんとなくかわいい感じで」「明るい印象に」など、ざっくりとした要望でも、プロのスタッフは細かいニュアンスを引き出してくれます。会話の中で具体化していくのも楽しみの一つです。

季節ごとのおすすめ花材に注目

お花の種類は季節によって変わるため、「こんなお花が好き」と伝えると、代わりの花材で提案してもらえることも。専門知識を持つスタッフとの会話を楽しんでみてください!

KIKKAen菊花園で特に大切にしていること

当店でも、お客様とのコミュニケーションを特に大切にしています。

お客様と会話をしながら、言葉では伝えきれない部分を探り、ご提案しています。
時には会話以外の部分、例えばお客様の印象、特に服装などのファッションを見てどういうタイプが好みなのかなと考えながら提案することもあります。

こちらから一方的に提案するのではなく会話をしながら一緒に作り上げていくイメージですね。
この部分がとても大切で仕上がりの満足度にも大きく影響すると思っています。そしてこの時間はおぼろげなイメージを具現化する花屋として一番の腕の見せ所でもあり、緊張しますがやりがいがあり楽しい瞬間でもあるんです。

イメージや想いをカタチにするのが花屋です。
ざっくりとした要望でも構いませんので、ぜひぜひ気軽にご相談ください。

まとめ:お花選びはもっと自由に楽しもう!

お花屋さんで理想のお花を手に入れるためには、以下のポイントを押さえるのが大切です:

1.用途と予算を明確にする
2.仕上がりイメージを具体的に伝える
3.贈る相手の特徴や好みを考慮する
4.渡す場面に適したデザインを選ぶ
5.お店との会話を楽しむ!

これらを意識するだけで、仕上がりの満足度がぐんとアップします!
次回お花屋さんを訪れるときには、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。素敵なお花選びのサポートになれば幸いです♪